北海道ぶら~り散歩道

札幌在住プログです(*^^*) お気に入りスポット、美味しい物、雑貨などのお話

小樽 お気に入りのお店 その5 気分はプリンセス北一ヴェネツィア美術館さん

こんにちは^^楽しい週末を過ごせましたでしょうか?
北海道も、ここ数日、日中は暖かい日が続いてますが
夜は、まだまだ冷え込み雪が降る時もありますね・・。
でも、だんだん、春に近づいていますよ。
明日から、またお仕事が始まりますが、頑張っていきましょう!!

今日は、北一ヴェネツィア美術館さんのお話^^
北一ヴェネツィア美術館さんは、北一硝子さん系列の美術館です。
ここの一番の見所は、中世貴族の生活様式ロココ調家具等)の展示と
故ダイアナ妃が、チャールズ皇太子ヴェネツィア公式訪問された時に
乗られたゴンドラが展示されています。
一歩、入れば気分はお姫様になれますよ(*^^*)・・(笑)


北一ヴェネツィア美術館さん



北一ヴェネツィア美術館







はじめに


f:id:catherine-roseway:20190224160546j:plain

北一ヴェネツィア美術館は、イタリアの古都ヴェネツィアの古くから受け継がれた、
豊で潤いのある文化をご紹介する美術館として、1988年、ここ小樽に開館致しました。
建物の外観は、ヴェネツィアに現存するグラッシィ宮殿をモデルにしています。
ヴェネツィアの文化的な成熟期である18世紀頃の貴族の宮殿を再現した展示室では
千年の歴史に育まれたガラス工芸品をご覧頂けます。
美しいものに触れて感動すること、心のゆとりを大切にして生活を楽しむこと・・
それらを、当館に来られた皆様に感じて頂ければと思います。
(財団法人 北一ヴェネツィア美術館パンフレットより)

1階 ミュージアムショップ


美術館の1階は、ショップになっています。
玄関を入ると、ゴンドラがお出迎えしてくれますよ(*^^*)
ヴェネツィアンガラスとか、アクセサリー、ヴェネツィアンマスク、ビーズ小物など
販売してます。
いつも、いく度にマスクを買おうか、どうしようか迷うのだけど、
いつも買わずじまい・・(笑)
壁飾り用だけど、夜中に見たら怖いと思います。(笑)
全て、イタリア製なので凝った装飾とか素敵だと思います。


f:id:catherine-roseway:20190224160610j:plain

カーニヴァル(謝肉祭)の主役のマスクがずら~り!
欲しいけど~夜、怖いよねぇ・・やっぱり(^^;

カーニヴァル
イタリアのヴェネツィアで年に一度開催される祭典であり、 2月末から3月初めまでの2週間行われる。
ヴェネツィア・カーニバルが誕生したのは、アクイレイアの総主教との抗争にヴェネツィアが勝利した1162年であるといわれる。
人々はこの勝利を祝い、サン・マルコ広場に集って踊り始めた。ルネサンス期にはヴェネツィア・カーニバルは公式なものになったようだが、18世紀にはヴェネツィア・カーニバルは衰退していった。
ウィキペディアより


f:id:catherine-roseway:20190224160623j:plain

美術館では、貴族の衣装を着て撮影ができますよ^^
これ、何気に人気ですね。
一階のショップは無料ですが、2階以降の展示室は有料になります(^^;
衣装横にある受付で別途、入館料を払って2階に行く事になります。
で、衣装撮影は、当然ながら2階にあり、撮影料金は別途かかります(^^;


2階 展示室


f:id:catherine-roseway:20190224160639j:plain

2階展示室です。
ここに、上記で記載した故ダイアナ妃が乗られたゴンドラがどーんと
展示されています。
ダイアナ妃のパネルも一緒に展示されていました^^
パネルの中のダイアナ妃、とても綺麗でしたよ・・。


f:id:catherine-roseway:20190224160700j:plain

衣装を着て撮影してきました!(`・ω・´)
これはカーニヴァルの衣装です。
お部屋も素敵でしょ^^
美術館は、宮殿のお部屋ばかりですよん


3階 展示室


f:id:catherine-roseway:20190224163411j:plain

3階展示室は、貴族の生活を再現したお部屋の展示室になります
ドレス着て、見学すれば気分はお姫様ですね^^
(ドレスでは見学できませんが・・><)
こういうお部屋が、何室もあり当時の生活様式が分るようになってます。

f:id:catherine-roseway:20190224160715j:plain

美術館のパンフレット。
パンフレットは観光協会とか、ショップとかにも置いてあります。
中に、美術館の割引チケットが入ってますので、僅かですがチケットを利用しても
いいかもしれません^^

3階以降は、展示室とカフェになってます^^
美術館を回ったら、カフェでゆっくり寛いでもいいですね。
カフェの内装も素敵ですよ


f:id:catherine-roseway:20190224180233g:plain

小樽市内から美術館までのマップです^^
今日も、最後までお付き合い頂いてありがとうございます。


北一ヴェネツィア美術館
小樽市堺町5番27号 (0134)33-1717


お薦めサイト

小樽 お気に入りのお店 その4 北一硝子3号館&北一ホールさん

小樽散歩に疲れたら、少しホッとしたいですよね。。。
そんな、あなたを167個のランプの灯りに包まれた幻想的なカフェ
「北一ホール」
が温かく、優しく迎えてくれますよ(*^^*)
「北一ホール」の店内照明は、全て167個の石油ランプのみで
映画のようなロマンチックな雰囲気ですよ。
小樽に来たら絶対、行ってほしいカフェです。
カフェに入って癒されるも良し、見学だけでも入れます。
キャンドルの灯り、ランプの灯りは人の心をスーッと溶かしてくれるような
魔法みたいな趣があるのかも知れません。。
カフェで癒されたら、今度はガラスの魔法に触れてみてはいかがでしょうか?^^




北一硝子3号館&北一ホールさん&北一アウトレットさん

北一硝子

北一ホール


f:id:catherine-roseway:20190222012636j:plain

明治期に作られた漁業用倉庫を利用した北一硝子 三号館。館内の喫茶コーナー「北一ホール」は、石油ランプの灯りだけで営業し、幻想的な雰囲気が楽しめる。倉庫として使われていた頃に貨物運搬用のトロッコが走ったレールが残る通路からホールへ足を踏み入れると、167個のランプの灯りが出迎えてくれる。
ニシンで栄えた往時の小樽を忍ばせるメニューとして、御膳やニシンそばなど、地域の特色を生かした郷土料理を揃えている。
北海道小樽市堺町7-26 北一硝子三号館
JR:函館本線南小樽駅から徒歩約10分
0134-33-1993
たびらいHP


f:id:catherine-roseway:20190222171615j:plain

167個のランプの点灯は、全てスタッフさんが毎朝、まるで儀式のように
ランプに灯を灯しています。
営業時間中は、ずーっとランプが灯してあり、どの時間帯でも
お客様は多いです。
一歩入れば、ほんとに別世界で動きたくなーいって・・なるかも知れません(笑)

北一硝子3号館


f:id:catherine-roseway:20190223003825j:plain

北一硝子三号館の入り口です

北一硝子の前身である浅原硝子が誕生したのは、1901(明治34)年のこと。石油ランプの製造販売がはじまりでした。まだ電気の普及していない当時、石油ランプは各家庭の必需品だったのです。さらに1910(明治43)年には、漁業用の浮き玉も手掛けるようになりました。
ちょうど小樽の街も発展していった頃、順風満帆に見えた浅原硝子でしたが、やがて電気と石油が普及するようになるとその風向きが変わります。石油ランプは衰退し、漁業用の浮き玉もガラスからプラスチックへと移行していきました。小樽に複数あったガラス製造業者も、1960(昭和35)年には浅原硝子一社になってしまいました。
北海道ファンマガジン


f:id:catherine-roseway:20190223003852j:plain

北一硝子三号館は、それぞれカントリーフロア、和のフロア、洋のフロアの3つのフロアに分かれてます。
カントリーフロアで、扱ってるのはランプ(実用に使えますよ)とか漁業に使うガラスの浮き球が
ディスプレイされてます。どちらかというと、インテリア向きのガラス製品です(*^^*)

和のフロアーは、和食器のガラス製品を扱ってます。
結構、可愛いらしい食器アイテムが揃っていて、アイテム事にシリーズ化してるので
コレクションしてもいいかもです(*^^*)

洋のフロアーでは、これ!「真珠切子」
切子硝子だけど、色んな柄があって手に取れば欲しくなるかもーです(笑)
ただ、お値段は可愛くないですよ・・(´・ω・`)
私も、ここで切子硝子のグラスを購入したけど・・・落として割ってしまったんだよね;;

f:id:catherine-roseway:20190223003836j:plain

なぁなぁ~ここ、何か大阪の法善寺横丁に似てませんか?w
三号館の入り口を入ると、路地というか、路地ではないんだけど、
明治時代にニシン業で栄えた倉庫で、ニシンを運ぶため(多分)に地面に滑車用の
線路が引いてあります。
でね、明治時代の人のものであろう、足跡があるので見てみて下さい(笑)
ここから、北一ホール、北一硝子ショップへと左右に分かれて入り口があります。

北一硝子アウトレットさん


f:id:catherine-roseway:20190223003907j:plain

反物で言えば、B反物って感じです。
北一硝子は、結構いいお値段がするので、同じ製品で多少、傷があるとか色味?とか
規格外のものが出来上がった場合、アウトレットで凄く安く販売しています。
でも、素人目には全然、わかりません(´ω`*)
アウトレットも、お客さんが多いですよ。

北一硝子店は、色んなショップ展開しています。
名前に必ず「北一」とネームが入ってるので、たぶん、すぐわかると思います。
色んな硝子製品を見てみて下さいね^^

今日のブログは少し長くなりました(^^;
最後まで、お付き合い頂いてありがとうございました。
北海道は、少しづつ春に近づいています。。


お薦めサイト

小樽 お気に入りのお店 その3 小樽オルゴール堂2号館さん

こんにちは^^

北海道も少し寒さも和らぎ、日中の気温も4度くらいになってきました。
北海道で4度は、かなり暖かいです!(笑)
今週一杯?くらい、この暖かさは続くようなので次の寒さが来るまで
備えておきます(謎)

前回の記事で、小樽オルゴール堂本館さんを書きましたが、本館が主に販売なら
2号館は、どちらかというとオルゴール美術館的な位置付です。
私個人は、本館よりも2号館の方が大好きなんですよ。。。。(^^;
本館も、素敵ですよ!ウンウン

しばらく駄文にお付き合いくださいませ・・(笑)

小樽オルゴール堂2号館 アンティーミュージアムさん

株式会社オルゴール堂トップページ

f:id:catherine-roseway:20190219204608j:plain

小樽オルゴール堂2号館には、世界に数点しかないオートマタ(からくり人形)や、
歴史的にも大変価値のあるアンティークオルゴール、
壁一面に広がる大きなパイプオルガンがあります。
自動演奏用のロール紙は100曲もあります。パイプオルガンの自動演奏としては、
日本ではじめて紹介されたもの。
また、多様なアンティークオルゴールの展示とミニコンサートを楽しめるほか、
楽器のような音楽性を持つオルゴールから
身近にお楽しみ頂けるオルゴールまで厳選して取り扱っています
ぐうたびHP

堺町通りから抜けて、北一硝子表通りと出会う所がメルヘンな場所。
素朴なゆっくりとした時代を懐かしむような曲もたくさんあります。
本館とはまた違った趣のある、古のオルゴールとアンティークなどにに迎えられ、
ノスタルジックな空間を楽しめるミュージアムです。
時間があればのんびり見て回れるかと思いますが、時間がないと全部、観て回るのは
少し厳しいかなって思います。
時間が過ぎるのがわからないぐらい癒されますので、時間のゆとりがある時に
お勧めします(*^^*)
2号館には、歴史的価値のあるアンティークオルゴールの展示の他、
エオリア・パイプオルガン アンティーク・オルゴール実演などの演奏もあります。
(実演時間はHPで確認して下さい^^)


2号館入ると、すぐにアンティークオルゴールの世界が広がります。
凄く、癒されますよ。。。

f:id:catherine-roseway:20190219204619j:plain

更に、奥に進むとアンティークドールがお出迎えしてくれます^^

f:id:catherine-roseway:20190219204635j:plain

これが、パイプオルガン。行った日、たまたまパイプオルガンの実演前で
思わずワクワクしました^^

f:id:catherine-roseway:20190219204652j:plain

明治41年(1908)にイギリスでつくられたエオリア社のパイプオルガン。

f:id:catherine-roseway:20190219204705j:plain

実演の風景♪パイプオルガンの音色はやっぱり癒されますね
一度、聴いてほしいなって思います。


今日もありがとうございましたm(__)m


お薦めサイト

小樽 お気に入りのお店 その2 小樽オルゴール堂本館さん

こんにちは^^
今日の北海道は少し気温が上がり暖かい感じでした。
先週が、これでもっか!いうくらいのマイナス気温だったので、
暖かい日が来ると(´ω`*)ホッとなります(笑)
前回の小樽記事に引き続き、レトロな建物で有名で
ノスタルジックな世界が漂う・・小樽でも人気スポットの

小樽オルゴール堂本館さん

f:id:catherine-roseway:20190217005634j:plain 

ちょこっと歴史概要^^
明治24年創業の共成(株)は北海道有数の精米、米穀商でした。
メルヘン交差点、かつての有幌倉庫群入口にあたる角地に位置します。
石造の多い小樽では珍しい煉瓦造の建築で、内部に木骨の構造を組んでいます。
壁の褐色の煉瓦、アーチ状窓のキーストーン(要石)や
開口部と隅部に積んだコーナーストーンなどが特徴です。
家具店舗を経て、現在はオルゴール専門店に再活用されています。
平成6年、小樽市都市景観賞を受賞しています。小樽市HPより

扱ってるオルゴールの数も日本最大級で、お土産や自分だけの
オルゴールも作れるので、店内はいつもかなりの人で
賑わってます。
オルゴール堂の、入り口横にある蒸気時計はシンボル的な存在なので
記念撮影には、打ってつけの場所です^^

バッスルドレスを着こなした華族の令嬢や、貴婦人が居ても
おかしくない風陰気ですよ。。

f:id:catherine-roseway:20190217192559j:plain バッスルドレス

余談ですが、ここ小樽は永倉新八新選組2番組隊長)が
晩年に過ごした土地でもあります。
新選組ファンには、いいかもです(笑)

土方さんは、函館ですけどね・・(´・ω・`)

f:id:catherine-roseway:20190217005844j:plain

本館の中です^^
良い風陰気でしょ?
内部は2F建てになっていて、1Fはお手頃な価格のオルゴールとか
CDとか(あったと思う。。)販売しています。
本当に、色んな素敵なオルゴールがあって、
見ているだけでも楽しいと思います。
2Fは、高級オルゴール・アンティークオルゴールが
あって、自分の好きなカスタマイズでオルゴールが作れます^^

f:id:catherine-roseway:20190217005737j:plain

蒸気時計のオルゴール
時計のオルゴールらしく曲目も・・懐かしいあの曲です。
大きな古時計」(*^^*)

f:id:catherine-roseway:20190217005720j:plain

ロココ調ぽい、宝石箱オルゴール
値段もお手頃ですよ。


f:id:catherine-roseway:20190217005658j:plain 雪のオルゴール堂

雪の小樽も風情があって良いですよ(´ω`*)寒いですけどねっ(笑)

前回の記事で、お★さま・読者登録して頂いた方、
ありがとうございましたm(__)m
 

小樽オルゴール堂本館

小樽オルゴール堂WEBショップ


f:id:catherine-roseway:20190217011138p:plain

お薦めサイト

小樽 お気に入りのお店 その1 小樽キャンドル工房さん

こんにちは^^
北海道は、まだまだ寒く春まだ遠い感じです。
気温も、毎日マイナス気温でストーブを焚いていても・・
部屋が暖かくならないという・・・(^^;
本州も、寒いと聞いておりますので、体調を崩さないように
気を付けて下さいね!

でもね、マイナス気温を体験すると、たった1℃上がっただけでも暖かく感じますよ・・
北海道あるあるデスw

今日は、小樽のお話でも・・
と言っても、小樽はメジャーな観光地なので今更感ですが w
小樽は、古き良き時代の情緒を残してる港町で、
ニシン漁業で栄えた北のウォール街と呼ばれた港町。
小樽の外観も、当時の建物を改修したりしてショップなどに
利用されています^^
そんな小樽、大好きな街です。
小樽に行ったら、必ず行くお店があります。

小樽キャンドル工房さん

小樽キャンドル工房

f:id:catherine-roseway:20190215140253j:plain

小樽運河にほど近い古い石造り倉庫が立ち並ぶエリアに
小樽キャンドル工房があります。
明治44年に建てられた倉庫を改装した店内は温かく懐かしい
キャンドルの灯りで埋め尽くされています。
キャンドルの品揃えは国内最大級。(キャンドル工房HPより)

小樽運河から流れる、川沿いに小樽キャンドル工房さんは
あります。
鮭の遡上もあり、この川で産卵する風景にも出会えます。
川の水もとても綺麗なんですよ^^
小樽キャンドル工房さんは、有名なお店なのでご存じの方も
多いかと思いますが、キャンドルの品揃いはピカ一です!
キャンドルホルダーも、お洒落な物も多くキャンドル作りのワークショップもあり、
ずっと店内に居ても飽きないです。。

f:id:catherine-roseway:20190215140740j:plain

店内を上からみた感じ
キャンドル工房さんの2Fはカフェになっており、ゆっくり寛ぐ事もできます。。

f:id:catherine-roseway:20190215140317j:plain

店内ディスプレイ1
キャンドル工房さんの店内ディスプレイで好きなコーナーです。
お店に行く度に、季節に合わせたディスプレイにさてるので、
自分の部屋のディスプレイの参考にしたりしたりしてます^^

f:id:catherine-roseway:20190215140306j:plain

店内ディスプレイ2(笑)
バラのキャンドルですが、凄く可愛かったので写真を撮ったけど、
買おうかなーって思ったんだけど、何か買っても使うのもったいなーいって
なりそうな予感だったので、この日はお預けにしました(笑)

この日、アロマキャンドル1個とアロマ香水1個、お買い上げw
ここに来ると、少し散財気味になります(^^;
キャンドルが好きな方、そうでない方もアンティークと
アート的な風陰気な感じが漂っている
ので、楽しめるかなっと思います^^
素敵過ぎるキャンドルが、沢山あるのでお気に入りが見つかると
思いますよ♪

是非、足を運んで見てくださいね^^

小樽キャンドル工房
小樽市堺町1-27 0134-24-5880


お薦めサイト

小樽散策 もくじ

小樽散策記事コンテンツを、まとめて読んで頂けるように
ページを作りました。
大した内容記事では無いですが、有名スポット、
意外なスポットなど、私の好きなお店などなど・・
旅の参考程度に見て頂けたら嬉しいです^^
(あるブロガーさんのサイトを参考にさせて頂きました。)

f:id:catherine-roseway:20190216133213j:plain

小樽運河
北海道開拓の玄関口として発展した運河です。
運河は、ガス灯の灯りがとてもよく似合う風景だと思います。

💛小樽は、駐車場が少ないく料金もやや高いので、札幌駅からJRでの移動をお勧めします💛


目 次

💛 catherine-roseway.hatenablog.com
💛 catherine-roseway.hatenablog.com
💛 catherine-roseway.hatenablog.com
💛 catherine-roseway.hatenablog.com
💛 www.catherineeliza.work
💛 www.catherineeliza.work




順次アップする予定記事です(*^^*) 
💛 小樽 お気に入りのお店 その7 大正硝子さん
💛 小樽 お気に入りのお店 その8
💛 小樽 お気に入りのお店 その9
💛 小樽 お気に入りのお店 その10
💛 小樽 お気に入りのお店 その11

まだまだ続く・・(笑)

こんだけ。。記事アップできるやろかなぁ・・(^^;
暖かい👀で見てやって下さい。。

ごあいさつ^^

こんにちは^^

北海道札幌市在住です。
北海道のあれやこれやと、思いつくまま徒然に書いてみようと思い、
ブログを立ち上げてみました(笑)

駄文になりそうな予感ですが、暖かい👀で見守ってやって下さい(笑)

毎年、冬前にウトナイ湖に帰ってくる白鳥です

f:id:catherine-roseway:20190213180012j:plain

よろしく、お願いします(*^^*)